しかし60-80メーターの積雪なんて私が子供の頃は当たり前。
雪だるま作りやスキーが楽しい日も。
帰省のキャンセルをしたばかりだけど、もしかして大丈夫だったかな。
でも年末年始、店もはやく閉まる場合もニュースを受けてあるかも知れないしと、それなら行っても家でゴロゴロもしたいけど、すこしぐらいは出歩きたいしと悩んだ。
大学生たちが帰省したのか街は空きだしたが、大学生が帰省しコロナが増えた街も。
しかし帰るならやはり雪がない季節の方が楽だしな、しかしそれだと3年になる。
地球が滅ぶ前触れなのか?いや、そんな感じは別な意味ならある。
温暖化や地震など。
しかし私が本当に思うことは、全く違う。
追記 1/3 sun
自己レスなんだけど、あのぐらいの雪なら蕎麦やや初詣には雪になれてればいけるし、かえって故郷らしい癒しもある、また飛行機や新幹線も遅延もない可能性が高い程度だ、28-31日の午前に移動し3-4日まで泊まれるよう実家に理解があれば可能だが、どうやら、あちらもコロナが増えて、内心、両親や妹はほかのうちの方たちの帰省をハラハラしているようだ、もっとも東京にいるより感染率は少ないだろうが、しかし私たちの親戚や友人には友人の家族や親戚にも感染者はいませんが、誰一人。
もう一つ、みんなマスクや手洗いまたは消毒にあれだけ気をつけながら五月より増えたなら、それに全く効果がないので、帰省者がでた地域が東京と同じくらい感染者がでないのが、謎でもありますね!